UFC FIT(ユーエフシー・フィット)の口コミと効果
こんにちは。JDHA公認ダイエットアドバイザーのTAKAYUKIです。このページではマイク・ドルチェさん考案の「UFC FIT」をレビューしています。
実際に購入して中身を確認してからのレビューですので、他にはない情報がたくさん。最後までお付き合いいただけると嬉しいです。
日本最大級のオンラインフィットネスサービス『LEAN BODY(リーンボディ)』
かなりハードなワークアウト
世界最高峰の格闘技であるUFCに参加する選手たちが、実際に行っているトレーニングをベースにして作られたUFC FIT。1日たった30分で最大の効果が得られると謳っていますが、本当なのでしょうか?
UFC FITは全部で12枚あり30分~40分ほどの内容になっていますが、どれもかなりハードです。全編、英語のみの字幕なし。ボクササイズや格闘技などを取り入れた類似DVDと比べても、最もハードと言っても良いでしょう。
激しいトレーニングを早いペースで行うので、はじめはこちらがトレーニングを真似ている途中に次の動きに移ってしまうこともあります。ただいくつかの動きを繰り返し行うトレーニングが多いため、何度かトレーニングすればすぐに覚えられとおもいます。
無酸素運動のみで筋肉のエネルギーを使うため、脂肪燃焼しにくいです。元々理想的な体重で、それに筋肉をつけたいのならば効果的。そのため脂肪を落としたい場合はこのトレーニングとは別に、有酸素運動のトレーニングを取り入れる必要があります。
体に負担がかかりやすい
筋肉に働きかけるトレーニングが盛り沢山ですので、筋肉をつけたい場合は毎日トレーニングを行えば効果は十分期待できます。パンチやキック、寝技などの動きが含まれているため、格闘技ファンならば楽しいと感じるトレーニングも多いです。
ただ激しい上にダンベルを使ったトレーニングも多く、これらのトレーニングは肩や腰に負担がかかってしまいます。特に仰向けになって腰を勢いよく天井方向に上げる動きや、立ったままダンベルを素早く上げる動きなどは腰や肩への負担が大きくなるので要注意です。
豪快に跳ねる動きもあるので、アパートやマンション住まいの場合はトラブルの原因にもなるでしょう。また無酸素運動ばかりですので、運動後に体のケアをしないと乳酸が溜まって疲れを感じやすくなってしまいます。収録されているクールダウンだけでは心許ないですね。
使った筋肉もほぐさないと、筋肉が硬くなって体が重く感じてしまうこともあります。体が重く感じたり疲れやすくなったりすれば、トレーニングをしたいという気持ちがなくなってしまいます。12枚というDVDの数の多さも、トレーニング離れの原因になります。
1ディスクを週2~3回、一ヶ月かけてやる。これを12枚やる。一年後にはカラダが絞れている。これくらいの長期目線でモチベーションを維持する覚悟がないと、いたずらに散財することになってしまいます。
体力に自信がある人は何とかついていけるかもしれませんが、12枚全てのトレーニングを初心者が行うのは大変ですし、トレーニング内容が偏ってしまうでしょう。心臓や腰、肩への負担もかかるので、中・上級者向けのフィットネスDVDといえます。
あとは、キツイといわれているDVDを制覇するのが好きな方っていらっしゃいますよね。そういった方々のほうが食いつきがいいかもしれません。でも、僕もそうなんですが、一回制覇しちゃうともう見ないんですよね(お金もったいないです、涙)。
個人的にオススメな使用法はジムや道場、または学校単位で購入して各運動部でシェアするという使い方。選手の倦怠期でのスパイスにしてみたり、ダイエットクラスを開設しているジムであれば、一般会員受けのいいエクササイズも含まれていますから、何種類かパクれる種目があると思いますよ。
このDVDはイチオシではありませんのでリンクはしておりません。
CBIREが推奨するAランクのDVDはこちら>>

TAKAYUKI

最新記事 by TAKAYUKI (全て見る)
- 筋トレ・ダイエットの効果を高める正しい手順とは? - 2021年9月6日
- 成功するプロテイン摂取法とは?~摂取量・摂取時間は二の次な理由 - 2021年8月15日
- 何を食べているかじゃない。どう食べているかを意識しよう!【後編】 - 2021年7月19日