くびれくっきり!美Body特別レッスンの口コミと効果
こんにちは。JDHA公認ダイエットアドバイザーのTAKAYUKIです。このページでは人気のダイエットDVD、ボディメイクトレーナーの豊島香奈子さん監修の「くびれくっきり!美Body特別レッスン」をレビューしています。
実際に購入して中身を確認してからのレビューですので、他にはない情報がたくさん。最後までお付き合いいただけると嬉しいです。
日本最大級のオンラインフィットネスサービス『LEAN BODY(リーンボディ)』
エクササイズ20秒、休憩10秒を繰り返す
公式ページにも書いてあるとおり、くびれくっきり!美Body特別レッスンの正体はインターバル・トレーニングです。
インターバル・トレーニングとは、全力で動いてる時よりも運動を休止した直後は心拍数が跳ね上がるという理論を利用し、短時間で爆発的にエネルギーを消費するトレーニング。収録されているエクササイズは
- 基本編
- ステップアップ編
- 最終編
が用意されており、それぞれ5つのトレーニングで構成されています。そして1つの動作を20秒、休憩を10秒といったルールにしたがって4セットを目安に1日1回行うというものです。
トレーニングを理解しにくい
他の類似DVDと比較すると、トレーニングの密度が濃いのが特徴です。ただ豊島さんの説明がたどたどしい部分があり聞きにくいです。またポイントや注意点の説明も十分ではありません。
そのため口頭で伝えきれない点は、画面の端に小さい文字で表示されています。しかしそれがかえって画面を見にくくしています。ポイントと注意点、鍛える部位などが別々の場所に表示されるので、トレーニングを中断して色々な部分を確認しなくてはいけません。
インターバルトレーニングは高度なトレーニング方法なので、ポイントや注意点が多くなるのは理解できます。しかしできれば口頭で伝えたり、様々な角度から身体を見せたりしたほうが理解しやすいです。
また体幹の保ち方なども、初心者には伝わりにくいです。例えば1番最初のキック&プッシュは簡単な動きですが、慣れていない人はお尻が出て上半身が前のめりになる傾向にあります。
ですから横からのカメラアングルを見せたり口頭で注意したりして、正しい姿勢を保てるように導くのが理想的です。これらの点から、初心者には伝わりにくいものです。
インターバルトレーニングの効果を実感しにくい
基本編から最終編まで少しずつレベルを上げてトレーニングできるため、運動に慣れていない人にとっては使いやすいです。お腹の筋肉を鍛える動きがたくさん盛り込まれているので、全てのトレーニングを行えばお腹引き締めに効果的です。
しかし全工程を行うとなると、30分ほどかかると考えておかなくてはいけません。ですから15分程で美Bodyを実現できる可能性は低いです。また本来は低負荷と高負荷の動きを繰り返して行うことで、代謝アップや体力強化を狙うものです。
しかしこの動画では低負荷のトレーニングに慣れてきたら少しずつ高負荷のトレーニングに移るようになっています。それではインターバルトレーニングの体脂肪燃焼効果は期待できません。
やはり休憩を挟みながら、低負荷と高負荷のトレーニングを交互に行うのが理想的です。人によってトレーニングの回数や休憩時間なども異なるので、正しくインターバルトレーニングを行うためには指導者のもとで行うべきです。
また腰に負担がかかる動きも多いので、腰痛持ちの人は気をつけなくてはいけません。豊島さんご自身が美Bodyなので、モチベーションが高まる可能性は高いでしょう。
また、この「くびれくっきり!美Body特別レッスン」には以下のPDFガイドブックが特典として付属しています。
- ダイエットに最適な食事ガイドブック
- サプリメント攻略ガイドブック
くびれくっきり!美Body特別レッスンのような高額なダイエット教材では、このようなPDFガイドが購入特典として付属することが多いですが、AランクDVDのそれと比較すると、価格と内容のバランスがとれていません。
価格と内容のバランスがAランクDVDとの差
例えばCBIREでは筋トレ系のダイエット教材の最高峰として、くびれヒップアップダイエットをAランクDVDとしてオススメしていますが、くびれヒップアップに付属しているPDFガイドと比較すると、その差は月とスッポンです。
美Body特別レッスンのPDFに書かれていることは、失礼ながらネット検索で事足りることばかり。対してくびれヒップアップのPDFは、ここでしか仕入れることができない情報が満載なんです。
美Body特別レッスンが悪いという事ではなく、くびれヒップアップのレベルが高いんですね。美Body特別レッスンを14800円だして買うんだったら、もうちょっと頑張ってくびれヒップアップを買ったほうが断然お得です。
SuperⅢBのレビューでも書きましたが、価格を下げるか、値段相応のレベルまで肉付けするかのどちらかにしたほうが、価格と内容がマッチするのではないでしょうか。現状では¥14,800円も出して購入した消費者に少々不満が残るのではないかと思います。
このDVDは、イチオシではありませんのでリンクはしておりません。
CBIREが推奨するAランクのDVDはこちら>>

TAKAYUKI

最新記事 by TAKAYUKI (全て見る)
- 筋トレ・ダイエットの効果を高める正しい手順とは? - 2021年9月6日
- 成功するプロテイン摂取法とは?~摂取量・摂取時間は二の次な理由 - 2021年8月15日
- 何を食べているかじゃない。どう食べているかを意識しよう!【後編】 - 2021年7月19日